for-all-creators

※本ページはプロモーションが含まれています。

国家試験

美容師国家試験・理容師国家試験対策練習問題集

美容師国家試験対策

参考文献
  • 過去問
  • ワークブック「試験センター発行」

【美容技術理論】練習問題 part.1

「序章」と「一章」

問題1 コーム各部の名称とその働きに関する次の組合せのうち、正しいものはどれか。   

1 . 歯元 ――― コーム全体の支えとなり、バランスをとる。   
2 . 胴 ―――― 毛髪を引き起こし垂直に立てて両側から支え、そろえる。   
3 . 歯先 ――― 頭皮に接して毛髪を引き起こす手引きをする。   
4 . 歯 ―――― コームの目に入った毛髪を一線にそろえる。

問題2 美容技術における作業姿勢に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1 . 立位作業を行うときは、技術者の重心から下した垂線が両足に囲まれた領域内にあると姿勢が安定する。
2 . 技術を施す箇所に正対して作業することが、正しい姿勢の基本である。
3 . パーマネントウェーブ技術でロッドを巻くときは、頭部が技術者の目の高さとなるようにする。
4 . 肩の関節を固定させて手を動かす作業を行うときは、肘に余裕を持たせて手先を動かすとよい。

問題3 下図は、頭部の基準となるポイントを表したものである。A、B、Cに該当する名称の次の組合せのうち、正しいものはどれか。

1 . A:ゴールデンポイント  B:トップポイント    C:イヤーポイント
2 . A:トップポイント    B:ゴールデンポイント  C:イヤーポイント
3 . A:ゴールデンポイント  B:トップポイント    C:ネープポイント
4 . A:トップポイント    B:ゴールデンポイント  C:ネープポイント

問題4 次のうち、モーターと発熱器の両方を内蔵する美容用具はどれか。

1 . クリッパー
2 . ワッフルアイロン
3 . ヘアドライヤー
4 . ホットカーラー

問題5 シザーズに関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1 . 力学的には、てこの原理を応用している。
2 . 薬指孔のある方の刃が静刃である。
3 . 2枚の刃による剪断(せんだん)応力を利用している。
4 . 動刃と静刃の間にあきのないものがよい。

理容師国家試験対策

理論と文化論のみ、理容と美容を分けています。

【理容技術理論】練習問題 part.1

「序章」と「一章」

問題1 刃物の材料に関する次の文章の(   )内に入る語句の組合せのうち、正しいものはどれか。

「コバルト鋼には、コバルトが約( A )%含まれていて、炭素鋼に比べさびに( B )、加工性は( C )。」

1 . A:3〜6   B:強く  C:低い
2 . A:3〜6   B:弱く  C:低い
3 . A:12〜18  B:強く  C:高い
4 . A:12〜18  B:弱く  C:高い

問題2 下図は、頭部の区分を表わしたものである。A、B、Cに該当する名称の次の組合せのうち、正しいものはどれか。

1 . A:天頂部  B:上段部  C:中段部
2 . A:上段部  B:中段部  C:下段部
3 . A:天頂部  B:中段部  C:後頭下部
4 . A:上段部  B:下段部  C:後頭下部

問題3 レザーの形態と機能に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 . レザーは、てこの原理によって破壊部分を押し開き、毛髪を切断する。
2 . 刃の中心線と切断面が一致しないレザーの切断様式を切削という。
3 . 日本かみそり型ホルダーは、ハンドルがないので皮膚に対する圧力の加減は必要ない。
4 . レザー型ホルダーは、ハンドルを45度以上に開くと皮膚に対する圧力が強くなる。

問題4 頭部の区分と名称に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。

1 . 毛渦は、側面正中線上にある。
2 . 側面中心線は、下段部を通っている。
3 . 毛渦の周囲をクラウンという。
4 . トップポイントは、イヤツーイヤライン上にある。

問題5 技術姿勢に関する次の記述のうち、誤っているものはどれか。

1 . 体の中心線を技術部位に正対させることが基本である。
2 . 技術者に合った足の構えを基本足位という。
3 . 目線の高さで施術するときは、技術部位と目の距離を60cm以上にするとよい。
4 . 安定した姿勢を保つには、重心を両足の幅の範囲から外さない。

理容師/美容師国家試験|練習問題アーカイブ

これまで出題した問題のアーカイブ(履歴)になります。

解答・解説を確認したい人、復習をしたい人は利用してください。

美容師国家試験対策

+をタップするとアーカイブが確認できます

理容師国家試験対策