for-all-creators

※本ページはプロモーションが含まれています。

スタイリング剤

【2022年最新】髪がパサパサな人向けのくせ毛用アウトバストリートメント|ケラスターゼ フルイドオレオリラックス

この記事でわかるコト

クセ毛特有の広がりで悩む人、扱いにくい髪を扱いやすくしたい人におススメのトリートメントが分かります。

クセ毛で悩む人は多いです。

実際、日本人の7割はクセ毛と言われています。

湿気や乾燥によるパサつきや広がり。

思い通りにならない髪を何とかしたいと思う人は多いはず。

朝起きて、鏡を見たとき、「あー…」ってなる。

「手触りがサラサラでつやつや」「まとまっている」「柔らかく、しなやか」

想像してみて下さい。

毎朝、自分の髪がそんな状態だったら。

嬉しくて、毎日が少しだけ楽しくなるはずです。

ケラスターゼの「ディプシリンシリーズ」は、まさにそれを叶えてくれるシャンプートリートメントラインです。

クセ毛用のシャンプーとトリートメント「ディプシリンシリーズ」オレオリラックスのイメージ画像

画像:ビューティーパーク出典

今回の記事ではその中でも特におすすめのアウトバストリートメントを紹介しますね。

タイトル通り、【髪がパサパサな人向けのくせ毛用アウトバストリートメント|ケラスターゼ フルイドオレオリラックス】というオイルトリートメントです。

長年愛され続けているので、何をいまさらって思うかもしれませんが、最近17年ぶりにリニューアルされました。

これを機に改めてレビューを書いていきます。

髪がパサパサくせ毛の人に最適なアウトバストリートメント|ケラスターゼ フルイドオレオリラックス

クセ毛がおさまる!即効性アウトバストリートメント|フルイドオレオリラックスのイメージ画像
記事の内容
  • 特徴
  • 成分
  • 質感
  • 口コミ

この順番で記事を書いていきますね。

正規販売店はこちら≫≫

ケラスターゼ|フルイドオレオリラックスの特徴

特徴をまとめると…
  • べたつかない
  • 湿度80%でも24時間まとまりが続く
  • 熱や紫外線から保護
  • ダメージの補修
  • オイル特有のストレスがない

こんな感じになります。

オダンゴさん
オダンゴさん

…なんかよく聞くやつだ。。。

たしかにどこかのCMでも聞いたような特徴です。

でも、このアウトバストリートメント|フルイドオレオリラックスは一つ一つのレベルが違います。

サラサラの仕上がり

オイルトリートメントを使ったことのある人は分かると思いますが、オイルは基本的にべたつきます。

まして、クセ毛を抑えるとうたっているなら尚更です。

アウトバストリートメント|フルイドオレオリラックスはシャワー後の濡れた髪に使用します。

ドライ後も仕上げとして、また塗布します。

それでも、べたつかないのは大きな特徴ですね。

湿度が高くてもまとまりが続く

ケラスターゼの「ディプシリンシリーズ」はクセ毛の不均一性とダメージによるクセ毛に着目したシリーズです。

クセ毛を抑えるタイプのオイルはその重さや潤いでクセ毛特有の「広がり」だけを抑えます。

しかし、残念ながらそのオイルも時間と共に乾燥していきます。

オイルの重さだけで抑えても乾燥すると効果は薄れていきます。

アウトバストリートメント|フルイドオレオリラックスの場合、単に髪の重さでクセを抑えるのではなく、クセ毛特有の髪表面の凸凹をカバーする考え方で作られています。

つまり、1本1本の補修をし、まるで地毛の性質が変わったような感じで、長時間まとまりが続きます。

この効果は使ってみてすぐ実感しました。

個人的にはコレが最大の特徴ですね。

ダメージの原因となる熱や紫外線などの外的要因から保護

日本で研究開発されたオイル「モルフォユイルコンプレックス」が1本1本の髪表面をコーティングするので外的要因の影響を受けにくくなります。

ただ、使い続けてるといつもつるつるサラサラなので守られているという実感はないかもです。

ダメージの補修

後で書きますが、配合成分に保湿成分、コンディショニング成分があります。

上記したように髪表面をコーティング。

その内側で時間をかけて浸透していき、補修していきます。

正直いうと髪の中で何が起こっているのかなんて分かりません。

ただ、使ってみると髪質は潤いを取り戻したような感覚になりました。

オダンゴさん
オダンゴさん

ダメージがひどいの。。。

うん。そういう人もいるよね。
そういう人にはこっちのアウトバストリートメントも使うといいよ。

オルクリ
オルクリ
正規販売店はこちら≫≫

このマジックナイトセラムは名前の通り、一晩かけて髪にトリートメント成分を浸透させます。

フルイドオレオリラックスよりはダメージ補修の実感はありましたね。

もちろん、クセ毛もまとまりやすくなります。

でも、朝の状態をより良くするのであれば、フルイドオレオリラックスとの併用が良いです。

ちょっと贅沢する感じですね。

オイル特有のストレスがない

ケラスターゼ以外のオイル、特にナチュラル系のオイルを使った人は良くわかると思います。

オイルは時間経過とともに質感がイヤな方向に変化します。

  • べたつきが増す(髪を洗っていないような不潔感)
  • 酸化臭が発生(何とも言えないイヤな匂い)

これが一切ない!

この特徴が個人的には1番嬉しかったです。

目次へ戻る≫

ケラスターゼ|フルイドオレオリラックスの配合成分

配合成分をまとめると…
  • ヤシ油( ツヤ・撥水性)
  • ブルケネチアボルビリス種子油(保湿成分)
  • カニナバラ花エキス(コンディショニング成分)

とまあ、配合成分自体はそれほど珍しくはないです。

その効果もどこかで聞いたことがあるようなものですね。

ただ、モルフォ ユイルテクノロジーがとにかく優秀

オイルの配合バランスとモルフォ ユイルコンプレックスという他のブランドにはないブレンドオイルが、手触りからクセ毛のまとまり、さらに艶感までを表現してくれます。

このテクノロジーのすごさは、実際に使用している人の満足度95%や売上№1という数字になって実証されていますね。

ケラスターゼ|フルイドオレオリラックスの質感

質感をまとめると…
  • 水のように感じる液体
  • 乾いた髪につけてもあまりオイル感がない
水のような質感

手に取るとスッと手の平に広がります。

サラサラの液体で一度に多く出してしまうと、手の平からこぼしてしまう軽い質感です。

伸びが良く、濡れた髪になじみが良いです。

最近のオイルは全体的に軽い質感になっています。

フルイドオレオリラックスも同様なので、何回かに分けて髪に塗布した方がいいですね。

乾いた髪に

フルイドオレオリラックスの基本的な使い方はシャンプーとトリートメントを済ませた後の濡れた髪に塗布し、翌朝、スタイリングの仕上げに乾いた髪に再度塗布します。

髪質によっては必要ありませんが、多毛な人や硬毛の人、しっかりまとめたい人は仕上げの塗布はした方が良いです。

これは他のオイルにはない特徴ですが、比較的多めに塗布しても、いわゆる「濡れ髪」のような質感にはなりづらいです。

同じモデルに使った場合、どれくらい髪の質感が違うのかを見て下さい。
(スタイルは違うので、あくまで髪の質感の比較です。)

仕上げに塗布した質感
仕上げに塗布しない質感

スタイルが違うので、少し分かりづらいかもしれませんね。ごめんなさい。

ただ、上の画像の方が少しだけ束感があるのが分かると思います。

実際、質感や見た目の違いはその程度です。

しかし、上記したように多毛の人や硬毛の人には仕上げに塗布することでまとまりが継続します。

正規販売店はこちら≫≫
オダンゴさん
オダンゴさん

もっと濡れ髪っぽく仕上げたい人は?

もし「濡れ髪」の質感が欲しい場合は仕上げにナプラN.やミジャンセンなどのオイルをおすすめします。

目次へ戻る≫

ケラスターゼ|フルイドオレオリラックスの口コミ

Twitterの口コミを紹介します。

通販サイトでの全体的な評価は☆4.7でした。

高評価が多いですが、やはり香りの好みは分かれますね。(私は大好きです。)

また、基本的にはサラサラの軽い質感なので、クセ毛のうねりによっては効果が薄い場合もあります。

もし、強いクセや、うねりを抑えたい場合は、オレオリラックスのシャンプー、マスクの併用をおすすめします。

正規販売店はこちら≫≫

シャンプーはトリートメント成分の浸透を助けます。

マスクはオレオリラックス唯一のシーリングオイルとレインコートオイルが配合されているので、髪の不均一性をより抑えてくれます。

これも個人の見解ですが、マスクはすごい。

参考にしてくださいね。

口コミの評価はあくまで個人の見解です。

もちろん、私の書いていることも含めて。

なので、大切なことを伝えておきます。

クセ毛用のトリートメントですが、クセを直すという効果はありません。

あくまで、パサつきやクセ毛特有の広がりを抑える。

または、環境に影響を受けづらくすることで髪を扱いやすくするトリートメントです。

某有名企業で発売されたクセ毛用シャンプーは本当にクセ毛をストレートに近くすることが出来ました。

すぐに配合成分の変更がされ、その効果が無くなりました。

つまり、シャンプートリートメントでクセ毛を伸ばすにはリスクのある配合成分が必要になるというコトかもしれません。

今現在、サロンでも市販でも、そこまで強い効果のある製品がないことは伝えておきますね。

このことを含めてよく検討して、試してみるかどうかを決めて下さいね。

目次へ戻る≫

【2021年最新】髪がパサパサな人向けのくせ毛用アウトバストリートメント|ケラスターゼ フルイドオレオリラックス まとめ

アウトバストリートメント|フルイドオレオリラックスがどんなものか分かる画像
フルイドオレオリラックス
  • ケラスターゼのフラッグシップモデル(長年愛され続けている)
  • 使用者の満足度が95%を超える
  • 重さでクセを抑えるのではなく、クセ毛の不均一性をカバーする
  • 軽い質感で髪になじみやすい
  • 湿度が高くても長時間キープ
  • サラサラで軽いのに質感なのにまとまる(個人差あり)
  • オイル特有のストレスがない(べたつき、酸化臭)
  • 朝起きた時の髪の状態がテンションを上げてくれる(個人の感想です)
正規販売店はこちら≫≫

今回はケラスターゼのフラッグシップとも言えるアウトバストリートメント|フルイドオレオリラックスのレビューでした。

ケラスターゼの他の種類も知りたいという人はこちらの記事を読んでくださいね。

ケラスターゼの選び方とおすすめの組み合わせ
【2022最新】髪がパサパサな人向けのトリートメントとシャンプーの人気おすすめを紹介選ぶのが難しいケラスターゼのシャンプートリートメントの選び方を説明し、自分に合ったシャンプートリートメントを提案、紹介します。...

今回も最後までお読みいただきありがとうございました。

それではまた次の記事で。