for-all-creators
転職と副業

【美容師の転職】失敗しないための5つのステップ

 

オルクリ
オルクリ
こんにちは!オルクリです

この記事を開いている人はきっと、職場での人間関係や、金銭面含めた将来の不安など、少なからず悩みを抱えていると思います

この記事では、そんなあなたの転職を成功させる方法がチャート形式でわかるようになっています

 

 

…もう限界に近いかも…今すぐ辞めたい…

 

 

私もそんな気持ちになった時があります

悩みはそれぞれで、一言で解決できるようなことではないし、今すぐ行動に移したいという気持ちも分かっているつもりです

でもだからこそ

今の環境からただ離れるというだけではなく、転職を成功させてこれからの毎日を楽しくするということを目標にしてほしいと思っています

 

美容師の転職を成功させるチャート(流れ)

5つの大切なステップ

  1. 現実的に自分を振り返る
  2. 転職する意味のない業界をピックアップする
  3. 転職後の自分の状況を目標にする
  4. 具体的な転職先の選定
  5. 行動に移す

順番に説明していくので、ゆっくり読んでもらえればと思います

 

step‐1 現実的に自分を振り返る

 

理由はいろいろあると思いますが、転職を考えている人は少なくとも今よりも良い環境に身を置きたいと考えているはずです

オルクリ
オルクリ
逆に言えばそうじゃなきゃね

その時に考えるのが自分のことです

なにができるのか、自分が今よりも良いところに転職できるのか

美容師のほとんどは高校を出て専門学校に通い、就職しています

つまり、ほかの業種が何であろうと学歴でいえば高卒ということになります

美容関係以外の仕事に就き、今よりも条件を良くしていくのは簡単ではないことを理解し、

その上で就活を進める良いと思います

 

猫ボス
猫ボス
落ち着いて考えれば考えるほど不安になるよ…
オルクリ
オルクリ
うん でもだからこそ冷静に最後まで読んでね

 

step‐2 転職する意味のない業界をピックアップする

 

そもそもなぜ転職したいのか(お金の問題 拘束時間 人間関係 将来の不安など)

そしてどんな仕事をしたいのか

オルクリ
オルクリ
これをクリアしないとリスクを負ってまで転職する意味ないよ!

違う言い方をするとバイトでもできる仕事を簡単に選んではいけないということです

 

安易に就職し、結局不安の中で仕事をするのでは本末転倒です

 

逆に美容師としてのキャリアを捨てることになり、それまでの時間を全て無駄にします

 

すべてではありませんが、今は特に特殊な世の中の状況なので、TVやニュースを見ていれば何となく選んではいけない業界がわかってくると思います

 

こんな風に転職してはいけない職種をピックアップしておきます
そうすることで、ぼやけていた就職先が少しずつはっきりしていきます

 

もちろん、これからの時間を無駄にすることの方が問題ですが、転職しても何も変わらないじゃ何のための転職かわからなくなってしまいます

 

リスクの取り方を間違わないようにしましょう

 

step‐3 転職後の自分の状況を目標にする

 

どんな自分になっていたいのか

リストアップしましょう

例えば、

転職したら…?
  • 9時5時で帰れてそのあと友達と遊びに行ける時間が作れる
  • ボーナスがもらえて金銭的に余裕がある生活
  • 尊敬できる上司がいる

などなど

もちろん、全てが理想通りにはならないかもですが、

前向きな転職活動にするためにこんな風に、今よりも良い環境に転職するということを常に頭に入れておくことが大切です

 

ただし、人間関係の改善だけを考えるなら、そして我慢できない状況にあるなら、あまり考えずに今の職場をすぐにやめても良いかも知れません

 

猫ボス
猫ボス
意地悪な人っているよね! 頭おかしいんじゃないって思うほど
オルクリ
オルクリ
いるね すぐ離れよう

 

猫ボス
猫ボス
…でもやっぱり生活のこともある…
オルクリ
オルクリ
うん そういう人は、いったんフリーランスとして働くのもアリだよ!

 

 

step‐4 具体的な転職先の選定

 

転職する人の多くは最初にここに行きつくので失敗が多くなります

美容に携わっていた人は少なからずコミュニケーション能力はあります

それだけをいかすなら営業職は比較的無理なくできるはずです

 

美容関係だけど美容師以外の具体的な仕事
  • 美容商材のディーラーでインストラクターを含めた営業
  • 美容専門学校の教員
  • アイリスト

これらは単純に今よりも条件的には良くなるはずなので、転職するのはオススメです

 

まるっきり別業界なら
  • 営業職

だいぶ限られますけど、それも転職する上で大切なことです

 

でも、意外と女性アシスタントはまるっきり違う事務職を希望する人もいるようです

20代女性の場合は未経験でも事務職に就くことは可能で、それをうたっている大手転職サイトもあります

希望する人は下にリンクを貼っておくので見てみても良いと思います

 

調べる業界が決まればやりたいことや待遇面だけを考えればよいので就活が具体的に出来るようになり、進度が早いです

 

 

オフィスワークを見てみたいという人は下のテキストをクリック!

未経験から事務職デビューするならマイナビキャリレーション

step‐5 行動に移す

 

あとは友人やお客さんから情報を入手します

幸い美容師は、色んな職種の人と接する機会が多くあるので上手く話してみましょう

よくネットやSNSから情報を得る人がいます

 

すべてではありませんが、やはり大切なのは1次情報で、ネットの情報は3次、4次情報です

 

つまり発信者の主観が入ってしまうので信ぴょう性に欠けます

 

直接人から話が聞ける環境にいるなら、その情報をもとにした方が良いはずです

 

情報をある程度集めたら実際にその会社を利用するなりして、社員の人と接点をもてれば不安はほぼ解消されると思います

 

ここまできたらあとは書類の準備や面接対策になります

 

情報を集めれないとか、別業界とかよくわからないという人はエージェントを利用すると良いと思います

 

良心的なエージェントは相談に乗ってくれ、成功する転職のお手伝いをしてくれます

 

情報を集めたいという人や、転職サイトと転職エージェント両方のサービスを受けたいという人は下にリンクを貼っておくので相談してみても良いと思います

 

転職サイトやエージェントを知りたい人は下のテキストをクリック!

転職サイトに掲載されていない【非公開求人】の紹介を受ける方法は?

【美容師の転職】失敗しないためのまとめ

  1. 自分の持っているものを現実的に見直す
  2. 転職する意味のない業界をピックアップする
  3. 転職後の自分の状況を目標にする
  4. 具体的な転職先の選定
  5. 行動に移す

ということで、このチャートを参考にしてみてくださいね

 

 

最後に

多くはありませんが、美容室も一般企業に劣らないような条件のところもあります

美容師として条件の良い別の店に移動する

とか

美容師をやりながら副業する

という選択肢も検討の余地はあると思います

 

このことについてはこのカテゴリー内の別記事で書いていきますね
興味のある人はぜひ見てみて下さい

それではまた!